令和7年度の緑の教室受講生募集のお知らせです。
緑の教室受講生は、4月~12月(5月を除く)の全8回の講習会を受講していただきます。
講習内容は、森林、樹木、庭木の育て方や管理など緑に関する幅広い基礎知識です。
講師は造園業者、苗木生産者、樹木医など様々。
原則、座学ですが、福岡県緑化センター内の実際の樹木を前に説明を受けることもあります。
申し込みは、電話やFAXまたはサイトの申込みフォームから可能です。
①(午前の部)9時30分~12時
②(午後の部)13時30分~16時
③動画受講希望(過去の録画を編集したものを月末に視聴可能)
①②福岡県緑化センター(久留米市田主丸町益生田1125)
③インターネットに繋がる環境があり、メールのやりとりが可能な方
無料
福岡県内に在住で全8回の受講が可能な方
①②③=各50人
※応募多数の場合は抽選
無料
令和7年2月14日(金)~3月25日(火)
※当初、3月18日締切予定でしたが、都合により1週間延期しました
(1) ハガキorファックスor緑化センターホームページの専用申込フォームから(電話不可)
(2) 記載事項 :郵便番号、住所、氏名、電話番号、ファックス番号、メールアドレス、希望グループ(①午前の部または②午後の部または③後日動画)
(3) 宛先(ハガキ):〒839-1213 久留米市田主丸町益生田1125 福岡県緑化センター「緑の教室」係
(4) 送信先FAX:0943-72-1558
(5) サイトから申込み:こちら▼
令和7年度緑の教室(庭木の管理コース)午前の部▶ | 令和7年2月14日~3月25日まで (都合により25日まで延期しました) ![]() |
令和7年度緑の教室(庭木の管理コース)午後の部▶ | |
令和7年度緑の教室(動画受講コース)▶ オンライン講座用に構築されたものではなく、リアル講座を撮影したもの |
メールを利用できない方や、資料(PDF)のダウンロードができない方は、リアル受講をおすすめします。
令和7年3月下旬に応募者全員に郵送で通知
福岡県緑化センター管理事務所
電話 0943-72-1193(月曜休館)
原則実技は行いません。いずれも座学となります。
なお、詳細な日程はお申し込み頂いた方にお伝え致します。