令和3年度の緑の教室受講生募集のお知らせです。
下記をクリックすると、福岡県緑化センターの該当ページに飛びます。
緑の教室は毎年3月上旬に募集し、決定された受講生は、4月~12月の全8回の講習会を受講していただきます。
庭木をご自身で管理したい、業者さんに任せきりでなくて自分でもある程度分かっておきたい、といった初心者の方向きの講習会です。
原則、座学ですが、福岡県緑化センター内の実際の樹木を前に説明を受けることもあります。
申し込みは、電話やFAXで可能です。
冬に備えるゆっくりヨガ!
11月14日(土)午前11時~12時
参加は無料ですが、事前申込をお願いします。(電話0943-72-1193)
持ってくる物:ヨガマット(なければお申し出ください)、水筒、タオル、マスク
初心者向きの体験ヨガです。体が固いとか、年齢とか、まったく気になさらないでご参加ください!
緑センヨガ20201114チラシ「精油の蒸留見学&園内散策&緑の中でアイセラピー体験」
西鉄グランデイズの豪華旅行で、当センターが行き先のひとつになっています。
緑化センターでできることは、「精油の蒸留見学&園内散策&緑の中でアイセラピー体験」!
詳しくはグランデイズの公式サイトを御覧ください。
しかし、公式サイトでは緑化センターで行われる内容の詳細がないかも・・・。
そこで、こちらでご紹介しますね♡
1.蒸留見学
(写真はイメージです)
植木屋さんたちが自分たちが育てる樹木から精油をとって、香り産業に参入しました。
団体名は「一般社団法人緑の機能性研究所」。
こうやって蒸留して精油や蒸留水を生み出し、人々に地元産の香りを届けようとする植木屋さんとお話してみてください。
2.園内散策
(写真はイメージです)
福岡県緑化センターは誰でも利用できる公園みたいなところ。
自由に散歩ができるのですが、
説明付きでまわるのも特別な時間です。
日常の散歩にも新たな視点が加わることでしょう。
3.アイセラピー体験
アイセラピーってご存知ですか?
アイ、・・・eye、目です。
我々の目は起きている間、ずーーーっと働いているのに、
あまり労ってあげれてないですよね。
アイケアの重要性を伝える「日本アイケアセラピスト協会」の代表が
特別にこの緑の中でマッサージしてくれます。
緑に囲まれるだけでも気持ちが良いのですが、
最高の施術結果を体験していただける貴重な機会です。