green
緑に関する講習会を複数行っております。
講習会名 | 日程等 | 詳細 |
---|---|---|
緑の教室 (庭木の管理コース) | 11月を除く4月~12月 | 当センター主催。初心者を対象に庭作りや樹木についての基礎を学ぶ全8回の講座。 |
緑の教室 (ガーデニングコース) | 10月に2日間のみ | 当センター主催。初心者を対象にガーデニングについての基礎を学ぶ全4回の講座。 |
緑化講習会A | 年間計画による | 当センター主催。随時申込受付。 |
出前講座 | メニューをあらかじめ提示。日程は申込者と調整。 | 申込者:①福岡県内在住②市町村、学校、公民館など非営利団体・グループ・個人 申込条件:①15名以上の参加者が確保できること②講習会会場は福岡県内であること③講習会の主な内容は庭木や緑に関すること(木材や花を使った作品なども含む) 条件を満たした依頼に対し講師を派遣。 |
その他 | 各種主催者の計画による | 緑に関わる研修や会議など。 |
初心者を対象に庭作りや樹木についての基礎を学ぶ全8回の講座
①Aグループ(午前の部)9時30分~12時
②Bグループ(午後の部)13時30分~16時
福岡県緑化センター(久留米市田主丸町益生田1125)
無料
福岡県内に在住で全8回の受講が可能な方
①②ともに25名✕2班(応募多数の場合は抽選)
ハガキ又はファックスで。電話不可。
郵便番号、住所、氏名、電話番号、ファックス番号、希望グループ(AまたはB)を明記のうえ、下記宛に送る。
〒839-1213 久留米市田主丸町益生田1125
福岡県緑化センター「緑の教室」係
FAX 0943-72-1558
令和3年3月19日(金)(当日消印有効)
令和3年4月7日(水)までに応募者全員に郵送で通知
福岡県緑化センター管理事務所
電話 0943-72-1193(月曜休館)
原則実技は行いません。いずれも座学となります。
日程詳細は未定(令和2年12月26日現在)
決まり次第UPします。
初心者を対象にガーデニングについての基礎を学ぶ全4回の講座。日程の詳細は下記のとおり。
午前:9時30分~12時 午後:13時~15時30分
福岡県緑化センター(久留米市田主丸町益生田1125)
無料
ガーデニングに興味のある方で2日間の受講が可能な方。
15名(応募多数の場合は抽選)
ハガキ又はファックスまたはホームページから。電話不可。
郵便番号、住所、氏名、電話番号またはファックス番号を明記のうえ、下記宛に送る。
〒839-1213 久留米市田主丸町益生田1125
福岡県緑化センター「緑の教室」係
FAX 0943-72-1558
10月9日
10月19日までに応募者に通知する。
福岡県緑化センター管理事務所
電話 0943-72-1193(月曜休館)
回 | 開講日 | 項目 |
---|---|---|
1 | 10月22日 9時30分~12時 | ガーデニングの基礎知識 |
2 | 10月22日 13時~15時30分 | ガーデニングの設計 |
3 | 10月23日 9時30分~12時 | ガーデニングの実習 |
4 | 10月23日午後 13時~15時30分 | ガーデニングの実習 |
庭木の剪定や植栽の仕方などを学ぶ、当センター主催の講習会。
受付開始日以降にセンターに電話でお申し込みください。
なお、日程が変更になる場合もありますので、最新の計画をご確認ください。
①午前の部 9時30分~12時
②午後の部 13時30分~16時
※①・②の時間帯ではない講習会もあります。詳しくは別紙の一覧か、下表で確認してください。
県内各所。下表参照。
一部材料費が必要な場合もあり。
当センターに電話またはFAXで申し込む。
電話 0943-72-1193 FAX 0943-72-1558 (月曜休館)
原則として前日まで。会場の都合により定員があります。その場合は、定員になり次第締め切ります。
計画内容は都合により変更される場合があります。随時最新の一覧表をご確認ください。
※令和2年度の日程が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部変更になっています。
令和2年4月15日、さらに再度変更になっています。
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
※新型コロナ拡大にともない中止 | 筑紫野市カミーリヤ | 無料 |
※新型コロナ拡大にともない中止 | 糸島市あごら | 無料 |
6月13日(土)9:30~16:00 | 春日市クローバープラザ | 無料 |
6月20日(土)9:30~12:00 | 宗像市宗像ユリックス | 無料 |
6月20日(土)13:30~16:00 | 宗像市宗像ユリックス | 無料 |
7月4日(土)13:30~16:00 | 行橋市研修センター | 無料 |
7月18日(土)13:30~16:00 | 飯塚市庄内交流センター | 無料 |
10月24日(土)13:30~16:00 | 糸島市あごら | 無料 |
11月7日(土)13:30~16:00 | 大牟田市手鎌地区公民館 | 無料 |
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
6月13日(土)13:30~15:30 | 春日市クローバープラザ | 1,200円 |
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
8月23日(日)9:30~12:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
6月27日(土)9:30~12:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
8月2日(日)10:00~12:00 | 春日市クローバープラザ | 無料 |
8月2日(日)13:30~15:30 | 春日市クローバープラザ | 無料 |
8月22日(土)10:00~12:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
8月22日(土)13:30~15:30 | 福岡県緑化センター | 無料 |
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
11月29日(日)9:30~12:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
9月5日(土)13:30~16:00 | 北九州市立総合農事センター | 無料 |
10月17日(土)13:30~16:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
11月28日(土)9:30~12:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
開催日時 | 会場 | 参加費 | 申し込み |
---|---|---|---|
12月6日(日)13:30~15:30 | 福岡県緑化センター | 100円 | 定員を満たしました |
12月13日(日)13:30~15:30 | 春日市クローバープラザ | 100円 | ![]() |
開催日時 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|
6月28日(日)9:30~12:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
6月28日(日)13:30~16:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
11月8日(日) 9:30~12:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
11月8日(日)13:30~16:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
3月13日(土)9:30~12:00 | 福岡県緑化センター | 無料 |
福岡県緑化センターでは庭木の剪定や寄せうえなど様々な講習をおこなっていますが、
「田主丸まで行くのは遠い・・・」「住んでる地域内で講習会があればいいのに・・・」との声がよくきかれます。
当センターでは、下記条件を満たしたお申し込みに対して、緑化センター主催の講習会として出前講座をおこないます。
お住まいの地域の団体さんに相談してみてくださいね。
申込者 | 申込条件 | 申込締切 |
---|---|---|
①福岡県内在住であること ②市町村、学校、公民館などで、非営利団体・グループ・個人 | ①15名以上の参加者が確保できること ②講習会会場は福岡県内であること (福岡県緑化センターでも可) ③講習会の主な内容は庭木や緑に関すること (木材や花を使った作品なども含む) | 開催予定日の1ヶ月前 |
講習内容など、詳しくは緑化センターへご連絡ください。
電話:0943-72-1193(担当 佐々木)
なお、従来「緑化講習会B」という名称でおこなっておりました、シルバー人材センター会員向け講習会等につきましては、福岡県樹芸組合連合会へご相談ください。
福岡県樹芸組合連合会 電話:0943-73-0130
園芸福祉さんやハンギングバスケット協会さんなどの研修や会議などが行われています。